▼2021年度合格者インタビュー!-高校受験②
いつも正学館ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回も合格者インタビューをお届けします!
**合格者インタビュー**
☆創価高校
専修大学松戸高校
日出学園高校 合格!☆ (北国分駅前校 Fさん)
■ いつ頃から正学館に通い始めましたか?
継続して通い始めたのは中学2年生の冬期講習からです。
その前にも夏期講習に参加していました。
■ 正学館に通おうと思ったきっかけは何ですか?
高校受験に向けて数学や英語の成績を伸ばしたいと思ったからです。
■ 正学館の先生はどんな先生ですか?
みんな明るい先生で、質問したらいつでも丁寧に教えてくれます。
入試前日に塾から帰るとき皆で応援してくれたので、すごく勇気をもらえました!
■夏期講習、冬期講習ではそれぞれどのような学習をしましたか?
【夏期講習】
苦手分野は、定着できるまで基本的なところから学習しました。
得意教科は先取りしたり、応用問題に取り組んでいました。
【冬期講習】
志望校の過去問を解いてできなかった問題をしっかり解説してもらったり、
苦手な問題の類問をたくさん解きました。
また、過去問に取り組むうちに時間配分が少しずつわかるようになりました。
■ 受験勉強中、大変だったこと、苦労したことは何ですか?
また、それをどうやって乗り越えましたか?
集中力が続かなかったり、どうしても苦手なままの問題があったことです。
集中力が切れたときは塾の友達と話したりして気分転換しました!
苦手な問題は、どうしてもできなさそうなら一度取り組むのをやめて
他の科目や単元に取りかかるようにしていました。
■ 受験勉強中、心の支えとなったものは何ですか?
塾の先生や友達と喋ったり、息抜きに家族でお出かけしたことです。
あとは好きな芸能人の動画を見たりしていました!
■ 受験勉強を通して、自分自身どのように成長したと思いますか?
勉強に最大限時間をかけたことで、時間を効率よく使えるようになりました!
1日の過ごし方を見つめ直して無駄な時間を減らすように心がけていくと、
自分なりの勉強方法も身につきました。
■ 正学館に通って良かったなと思うことは何ですか?
先生や友達からいい刺激をもらえたことです!
友達が授業を受けたり自習をしている様子を見て「自分も頑張らなきゃ」とやる気を出すことができました!
また、塾の先生が色々な話をしてくれるので、塾にいる時間を楽しく過ごすことができ、
勉強もあまり苦痛に感じませんでした!
■ 高校に入学したらどんなことをがんばりますか?
勉強と部活動の両立です。
語学に興味があるので、英語以外にも中国語や韓国語を勉強したいです!
■ 正学館をひと言で言うなら?
「第2の家」です!
塾に置いてあるテキストを自由に使えたり、先生が空いていれば質問もできるので
授業がない日も毎日自習に来ていたら、いつの間にかリラックスできる居場所になっていました。
■ 後輩たちへメッセージをお願いします!
受験勉強はゴールが見えないと思いがちだけど、本当に一瞬で時間が過ぎていきます!!!
1日のやることリストを作ったりしてなるべく時間を無駄にしないようにしてください!
毎日の積み重ねが大切です!
**ありがとうございました!**