▼2021年度合格者インタビュー!-大学受験⑨
いつも正学館ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回も合格者インタビューをお届けします!
大学に合格した北国分駅前校の生徒にお話を聞きました。
※本人の希望により写真の掲載はありません。
**合格者インタビュー**
☆早稲田大学 教育学部 合格!☆ (北国分駅前校 Aさん)
■ いつ頃から正学館or東進衛星予備校に通い始めましたか?
小学校3年生の頃です。
■ 正学館or東進衛星予備校に通おうと思ったきっかけは何ですか?
親のすすめで話を聞きに行き、とても雰囲気のいいところだと思ったからです。
■ 正学館or東進衛星予備校でどんなことをしていましたか?
また、印象深いエピソードがあったら教えて下さい?
正学館では基礎的なことや学校でわからなかった所を教わりました。
東進では受験校の決定や勉強法、息抜きのしかたなど、
受験のためのアドバイスをたくさん頂きました。
印象深いエピソードは、担任助手の先生が英検準1級の受験を強く勧めてくれたことです。
あまり乗り気になれなかった私を励ましてくれ、勉強のサポートもしていただきました。
そのおかげで大学受験で有利になったり選択肢が増えたことを
後になってから実感し、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
■ その大学・学部を受けようと決意した決め手は何でしたか?
日本語や文学、また教師という職業に興味があったからです。
国語と日本史が得意科目だったので、入試形式も自分に合っていると思いました。
■ 受験勉強を通して、あなたが達成できたこと、成長できたことはなんですか?
覚えた知識を忘れてしまっても、何度でも覚え直すという粘り強さを得ることができました。
■ 正学館or東進衛星予備校に通って良かったなと思うことは何ですか?
また、正学館or東進衛星予備校の有効活用法を教えて下さい!
勉強の習慣がつき、スムーズに大学受験に気持ちを切り替えられたことです。
たくさんの生徒をみてきた経験豊富な先生から、学校の先生とは違った視点のお話が聞けたり、
年齢の近い先生には学習面だけでなく精神面もサポートしていただいたりなど、
とても安心して受験期を過ごすことができました。
定期的に受験する模試で自分の学力を把握したり、
たくさんの先生方に多方面から受験をサポートしてもらうことが有効活用法だと思います。
■ 大学ではどんな学生生活を送りたいですか?
チャレンジしたいことや勉強したいことを教えて下さい!
新しいことにたくさんチャレンジして充実した学生生活を送りたいです。
ロシア語を勉強してみたいと思っています!
■ 最後に、これから受験を迎える高校1年生・2年生の皆さんに
メッセージやアドバイスをお願いします。
日々の積み重ねや基本的な知識は受験勉強を始めた時に活きてきます。
スタートラインで差がついてしまわないよう、あまり怠けすぎず、
部活をやり遂げたりたくさん遊んだりすることも大切だと思います。
第一志望の学校に合格した時の喜びや達成感は本当に大きいので、
いざ受験勉強を始める、というときには、気持ちを切り替えて目標に向かって頑張ってください!
**ありがとうございました!**